■活動の内容 >セミナー |
・ | 人間環境の活性化に役立つ、有識者によるセミナーの開催にあたっては、質疑応答・意見交換に相当の時間をとり、聴講学習に加え参加型の意思疎通を大切にする |
・ | セミナー後に懇親会を付帯し、会員間の交流・出会いの場をつくる |
■ セミナー開催実績 ■
第11回
1998/07/27(月) | 「遺伝子のスイッチをONにして生きる - 遺伝子と環境の相互作用 - 」 | 農博 | 村上 和雄氏 |
筑波大学 応用生物化学系教授 | |||
第12回
1998/11/25(水) | 「循環型社会への道 - ゼロエミッションへのアプローチ - 」 |
| 三橋 規宏氏 |
日本経済新聞社 論説委員 中央環境審議会委員 | |||
第13回
1999/04/22(木) |
=汎用材料と環境問題= 「プラスチック材料が環境問題を 克服するための方向を探る」 |
| WG-2報告討論 |
[主査] 石岡 領治氏(昭和高分子)
[副主査] 荒井 康全氏(武蔵工大)
志田 芳久氏((有)イーテック)
高瀬 昭三氏(高瀬技術士事務所)
平田 由喜子氏(主婦)
藤井 勲氏(環境情報システム)
圓山 寿和氏(川越市役所)
渡部 宏氏(ジャスコ(株))
北畠 道俊氏(当会理事事務局長)
安達 勝雄氏(当会理事)
| |||
第14回
1999/07/13(火) | 「高齢化社会をのり越える食の知恵」 | 農博 | 矢澤 一良氏 |
(財)相模中央化学研究所 主席研究員 | |||
第15回
1999/11/30(火) | 「美の文明としての日本」 | 博士 | 川勝 平太氏 |
国際日本文化研究センター教授 | |||
第16回
2000/04/20(木) | 「日本文化とは何か」 | 文博 | 西尾 幹二氏 |
電気通信大学教授 | |||
第17回
2000/09/02(木) | 「垂直離着陸機構の開発」 |
| 森下 直路氏 |
三菱電機(株) 鎌倉製作所管制システム二部顧問
(株)富士ダイナミックス技術センター技術顧問 | |||
第18回
2000/11/16(木) | 「21世紀の環境とこころ」 |
| 童門 冬二氏 |
第43回芥川賞候補 日本文芸家協会会員 日本推理 作家協会会員 | |||
第19回
2001/04/17(火) | 「エミッション・ミニマムに向けて - 本田の環境対応 - 」 |
| 杉浦 英男氏 |
本田技研工業(株) 社友・元取締役会長 | |||
第20回
2001/07/16(月) | 「食料の確保と安全性への考察」 | 農博 | 山本 出氏 |
東京農業大学名誉教授 |